iPhone修理ブログ
iPhoneのバッテリー、放置していませんか?こんな症状が出たら要注意!iPhone修理のI.C.C倉敷店
2025/04/23
iPhoneを長く使っていると、ある日突然「あれ?充電の減りが早いな…」と感じることがありませんか?
実はそれ、バッテリー劣化のサインかもしれません。
岡山県倉敷市でスマホ修理を行っている当店にも、最近こうした症状で来店されるお客様が増えてきました。
今回は、バッテリー劣化のチェックポイントと、放置するリスクについてお話します。
以下のような症状に心当たりはありませんか?
100%まで充電しても、数時間で50%以下になる
急に電源が落ちる
充電器を差しても反応が鈍い
iPhoneが熱くなる
設定の「バッテリーの状態」で最大容量が80%以下になっていてサービスと表記されている。
これらの症状は、バッテリーが劣化している証拠です。
特に「最大容量」が80%まで落ちていると、Appleでも「交換推奨」とされるレベルになります。
劣化したバッテリーをそのまま使い続けると、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。
頻繁な電源落ちにより、大事なデータが消えてしまう
発熱によりiPhone本体の故障やパーツの劣化が早まる
バッテリーが膨張して、画面が浮いてしまうことも!
「まだ使えるから大丈夫」と思っているうちに、本体修理が必要になるケースも。
そうなる前に、早めのバッテリー交換をおすすめします!
当店では、iPhoneのバッテリー交換をデータそのまま・iPhone14までの機種に即日対応で行っております。
作業時間は、最短30分~1時間30分ほど。
また、使用するバッテリーは互換性パーツを採用しており、交換後も安心してお使いいただけます。
倉敷市内でiPhone修理をご検討中の方、ぜひお気軽にご相談ください。
「バッテリーが持たなくてイライラする」「突然の電源落ちが怖い」そんなお悩みも、一度のバッテリー交換で解決できるかもしれません!
事前予約なしでも対応可能ですが、事前にお電話やInstagramからお問い合わせいただけると、よりスムーズにご案内できます。
あなたのiPhone、本当はもう「交換時期」かもしれませんよ。