iPhone修理ブログ
Switch(SwitchLite・SwitchOLED)が突然電源が入らなくなった?? それもしかして基板の問題かも? 修理を考えているならI.C.C倉敷店へ相談してください!!!
2025/04/21
こんにちは。
倉敷市でスマホの修理をしているお店。
I.C.C岡山倉敷店です。
まぁスマホ修理と言いつつ、スマホ以外にも修理を行っていたりします。
相談が多くなってきているのはNintendoSwitchとAndroid端末が増えて来ていますね。
Switchに関しては突然電源が入らなくなってしまうという症状や電源が入らなくなってしまうという症状がちょこちょこあります。
アンドロイド端末は画面破損の修理だったり、バッテリー膨張の修理だったりですね。
NintendoSwitchの故障に関しては基板についているICチップを交換することで改善することが多いです。
特に充電ができないとか電源が入らないという物は電源管理ICの交換で復旧することが殆どですね。
もしくは充電口の交換も必要になる場合もあったりしますけど、結構直ってくれる症状になります。
基本、Switch、SwitchLite、SwitchOLED全てにおいて同じことが原因で動かなくなることがあるので、一度ご相談下さい。
修理価格は充電口単体が10,800円。ICの交換は13,800円という価格で作業させて頂いております。
また、作業できるスタッフが1名しか在籍しておりませんので、早めに修理が出来たとしても数日から1週間程はお時間を頂く可能性があります。
そしてそのスタッフが作業できない物に関しては外部の修理業者への委託という風になりますので、予めご理解の程お願い致します。
それと他の破損に関してです。
ブルースクリーンって言う症状があります。
これはCPUやメモリ(ストレージではない)が落下の衝撃や経年劣化によってハンダにクラックが入ってしまい正常に繋がらなくなった際に発生しやすいです。
これの修理はとても難しい物になります。
在籍しているスタッフでは出来てメモリのリフロー程度になりますね。。。
そしてこれは再発の危険性がありますので、発生して修理したら早めにデータを移動させた方が良いと思います。
一応修理をさせて頂く事が可能ではありますが、金額が16,800円で再発時再度料金がかかりますので、ご注意ください。
同様にオレンジスクリーンと言う症状もあります。
これはWi-Fiチップに関して問題が生じてしまい発生する物になります。
これも再発の危険性がある物になりますので、ご注意ください。
確かこの修理は15,800円だったはずです。。。ブルースクリーンと同様、落下の衝撃や経年劣化によって発生しますので、丁寧に使っていくようにしてください。
オレンジスクリーンであれば、在籍しているスタッフの方でも修理が可能ではあるのですが、かなり修理難易度が高く、まだ修理に使う部品が届いていませんからしばらくは外部委託の修理になると思われます。
どうしても直したいという事がありましたらお気軽にお問合せ、ご連絡をお願い致します。