iPhone関連情報

iPhone修理のI.C.Cロゴ iPhone修理のI.C.C 電話問合せ iPhone修理のI.C.Cお問合せ iPhone修理のI.C.C マップ

iPhone修理ブログ

全てを見る

倉敷市でNintendoSwitchの基板修理をしているお店。I.C.C倉敷店。  最近Wi-Fiチップの交換に成功しました!!! やったね。

2025/04/07

こんにちは。

倉敷のスマホ修理屋さん。
I.C.C岡山倉敷店です。

さて、今回は他スタッフから引継ぎのあった端末で、AQUOS R2っていう端末の修理を行いましたよ。
内容としてはバッテリーの膨張が起こっているため、新しいバッテリーへ交換することですね。
バッテリーは今日届きましたので、パパっと作業をさせて頂きました。

引継ぎ状態だったので、既に背面パネルは取外し済みでバッテリーも取り除いてもらっていましたからね。
多分30分もかかっていないですね。
バッテリー取付後に動作のチェックを軽く行って、充電を行って100%になるかどうかのチェックだけしておきました。
その後、お客さんへ連絡をして修理完了の報告をさせて頂きました。
いつ頃来られるかと言うのはちょっと未定になりますが、来店されると仰っていましたので大丈夫でしょう。
みなさんも修理をお考えであればお気軽にご相談下さいませ。

今回のようなバッテリー交換になりますと、発注修理になりますので、入荷するのに数日程お時間を頂くようになります。
予め時間に余裕を持って修理のご依頼をお願い致します。

では、もう少し頑張っていきますので、よろしくお願い致します。

 

そういえば、他スタッフが、iPadPro12.9インチ第六世代の修理を行っていたようです。
修理内容は水没のようで、画面上部のFaceIDの部品の近くから浸水してしまったようで、その後動作しなくなってしまったようです。
私は詳しく中を確認していませんでしたが、濡れてショートしてしまっているという状態の画像を確認しましたよ。
ただ、パッと見た感じどういう風になっているか分からなかったです。

上部スピーカー部分のコンデンサー辺りにショートがあったみたいですが、それが原因で充電機能が壊れるのかどうかが分からない感じです。
出来るのであれば、もう一度分解を行って詳しい状態を確認してみたい感じですね。
まぁ今回はもう完全に閉じているので、開けるとなると結構大変ですからそっとしておきます。(´・ω・`)
水没関連は難しいところがありますからね。。。ドナーとなる端末も無いですし、基板を見ても破損があるかどうか等はショートしているかどうか位しか分かりませんからね。

今後、その手の基板関連の作業をやってみようかなと考えていますが、ただでさえ今はNintendoSwitchの基板修理で頭を悩ませているので少し後回しにします(笑)
NintendoSwitchの基板修理ですが、、、
主に充電口の交換、電源や充電の管理をしているIC交換、USBポート(Type-C)の管理ICの交換がメインとなります。
私スタッフ(T)がいる時には大体その日に作業を終えることができますので、修理の際は確認してみて下さい。
いない時はまた来た時に状態を確認してお伝えしますのでよろしくお願い致します。

ちなみに私がまだ作業できないものとしてブルースクリーンが発生している物は少し難しいですね。。。
リフロー程度ならできますが、取り外してからリボールなどを行うとなるとキツイですね。  最近やっとWi-FiICの取り外し、リボール、再取付が出来るようにはなりましたが...
オレンジスクリーンだったり、Wi-Fiを拾わない症状だったりは部品があれば修理出来ると思いますよ。   時間かかりますがね!!!

それじゃあ後もうちょっと営業しているのでお問い合わせがあればお気軽にご連絡くださいませ。

アーカイブ
カテゴリー一覧

iPad修理

Xperia修理

3DS修理

PSP修理

宅配修理

PAGE TOP