iPhone修理ブログ
NintendoSwitchの基板修理に関して、修理の際には十分ご理解を頂いた上でのご依頼をお願い申し上げます。 倉敷でSwitchの修理ならI.C.C倉敷店へご相談下さい。
2025/03/26
Nintendo Switchの基板修理に関して。
どうも、こんにちは。 スマホ修理をメインで行っています。I.C.C倉敷店です。
去年の7月からNintendoSwitchの基板修理をスタッフの方でも行わせて頂いております。
主に充電口の交換、電源管理IC交換、USB管理IC交換、各種コネクターの交換等を行わせて頂いております。
発売からそこそこ年数が経っているので、充電口や電源管理ICに不具合が生じている端末のご依頼が増えて来ています。
当店ではそれらの修理を行える様に一人のスタッフが作業を実施し修理を行っております。
基本的にここ、倉敷店もしくは姉妹店の岡山店に出勤することが多い為、早めに修理をして欲しい場合はご相談下さい。
他に、3DSの充電口の交換やType-C充電口への改造修理も行わせて頂く事が可能です。
ただし、Type-Cへの改造修理の場合は耐久性に多少問題がある為、紫外線硬化樹脂を使用して充電口を補強させて頂きます。
また、改造後の充電ですが、急速充電などには全く対応していない為、5V1A出力での充電をお願い致します。
NintendoSwitchの充電ケーブルなどでは充電が出来ませんので予めご理解下さい。
Switchの基板修理の事で気を付けて頂きたい事がございます。
Switchの基板修理は前金として10,000円をお預かりさせて頂いてから修理作業を行わせて頂きます。
修理期間としては数日から2週間程となります。
作業スタッフが対応できる物であれば、出勤した際に作業を行い、出来ない物に関しては外部の修理業者へ委託に出させて頂きます。
ここで、出来ない修理に関してですが、ブルースクリーン、オレンジスクリーン、ジャンパー処理修理となります。
ブルースクリーンはCPUやストレージ、メモリ等にハンダクラックや不具合が生じてしまい発生します。
運が良ければ復旧しますが、直らない可能性も当然ございますのでご注意ください
料金は16,800円と高額になり、更に再発の危険性があり、再発した場合は再度料金が発生しますので、早めのバックアップなどをお願い致します。
オレンジスクリーンはWi-Fi系のICに不具合が生じた際に発生する不具合となります。
修理難易度がものすごく高く、今現在作業スタッフも練習をしていますが、まだお金を頂くレベルに達していない為外部委託となります。
ちなみにこれも再発の危険がありますのでご理解頂いた上で修理のご依頼をお願い致します。
最後にジャンパー処理ですが、部品を接続している接点部分が剥がれて使えない状態を復元処理を行う物になります。
高度な修理技術と基板への理解が深くないと出来ない作業の為、まだ作業スタッフには厳しい物になります。
軽度な物であれば作業スタッフも作業は出来ますが、本当に簡単な物しかできません。
充電口に負荷をかけすぎているとこの修理をしないといけない可能性が高くなりますのでご注意ください。
ちなみに価格は17,800円と一番高くなっております。
どうしても直してデータを回収したいという場合にご相談頂ければ幸いです。
それでは本日も修理作業や、修理に関する相談、お問い合わせをお待ちしておりますのでよろしくお願い致します。