「触ってもないのに勝手に動く!」「タッチパネルが反応しない!」「挙動がおかしい」
…などなど
iPhoneが知らずに勝手に起動して動き出す現象のことを「ゴーストタッチ」と呼びますが、幽霊が操作していたり、見知らぬ誰かが遠隔操
作をしているわけではありません。
ゴーストタッチとは
ゴーストタッチとは、iPhoneに触れていないにも関わらず、勝手に画面が動いたり、勝手にアプリなどが作動してしまう状態を言います。
iPhoneがユーザーの意図しない動作を勝手にするため、幽霊(ゴースト)がiPhoneを触って(タッチ)いるさまをたとえて「ゴーストタッチ」、あるいは「おばけタップ」とも呼ばれています。
自力で対処できる?
ご自身で対処しきれる場合もありますが、実際の所、100%治るとは言い切れないのがゴーストタッチの怖いところです。
ゴーストタッチを放置すると危険!
ゴーストタッチが起きているのにも関わらず、「そのうち治まるだろう」と呑気に構えて放置してしまうと非常に危険です!
例えば、
- 画面に触れていないのにお天気アプリが開いたり閉じたりを繰り返す
- 勝手にLINEのトークでスタンプが連投される
- 身に覚えのない発信履歴がたくさんあり、高額な通話料の請求がきてしまう
などなど、ゴーストタッチを放置することによって得られるメリットはありません。
むしろ放置すればするほど危険性は高くなるので、ゴーストタッチが起きてしまっていることに気がついたらすぐに対処してください。
ゴーストタッチが起きてしまったらどうすればいい?
ゴーストタッチが起きてしまったら、まずiPhoneの電源を一旦落とし、自分のiPhoneが今どんな状態にあるかを落ち着いて確認してください。
iPhoneの挙動に惑わされて、焦って操作してしまうと状態をさらに悪くしてしまうかもしれません。