iPhone修理ブログ
iPhone決済、使わないと損する多彩な裏技
2018/06/07
こんにちは。
岡山県倉敷市、iPhone修理屋
I.C.C岡山倉敷店スタッフSです(^^)/
FeliCaが搭載されたiPhone 7、7 Plusが登場して以降、日本でもApple Payを使って買い物の代金や電車の運賃を支払うシーンを目にすることが徐々に増えている。
ジャケットやパンツのポケットなど、取り出しやすいところにしまっておくiPhoneなら、
支払いもスムーズで、現金のようにお釣りもいらないため、決済が速くて手軽。Suicaの場合、ディスプレーで残高をすぐに確認できるのも便利だ。
一方で、iDやQUICPayはクレジットカードと同じため、
便利だからといって、いくら使ったかをきっちり管理しておかないと、使いすぎてしまうおそれもある。
また、リアルな決済が注目を集めがちだが、Apple Payがオンライン決済にも使える点は、意外と見逃されがちだ。
FeliCaを使っているため、日本だけは独自と思われるかもしれないが、
同じApple Payに登録したカードを海外で使う方法もある。
そこで今回は、Apple Payをもっと便利に使う裏技を紹介していこう。
Apple Payで利用できるiDやQUICPayは、決済が素早くできてスムーズな半面、
クレジットカードと同じで、いくら使ったかを把握しておかないと、翌月から翌々月に思わぬ請求が届くことになってしまう。
普段あまりクレジットカードを使わないような少額決済にも活用できるだけに、細かく金額を把握するのは面倒に思われるかもしれない。
使ったぶんの金額が即座に連動している銀行口座から引き落とされるデビットカードなら、
こうしたクレジットカードの弱点をカバーできるが、残念ながら、現状、日本では、デビットカードをApple Payに登録することができない。
代替案として、VISAやマスターカードブランドのついたプリペイドカードを登録しておくという手もあるが、
プリペイドカードは事前にチャージが必要となり、資金の管理に少々手間がかかる。
このような悩みを解決する裏技がある。
それは、プリペイドカードをデビットカード的に使うというものだ。
KDDIが発行しているau WALLETプリペイドカードは、じぶん銀行と連動させることができ、
決済時にau WALLETのチャージが足りないと、不足分だけがじぶん銀行から即時引き落とされる。
つまり、au WALLETをApple Payに登録して、au WALLETの残高をゼロにしておけば、つねにApple Payで支払った分が、じぶん銀行から引き落とされるようになる。
種類としてはプリペイドカードだが、じぶん銀行と連動させれば、
事実上のデビットカードとして利用できるというわけだ。
ただし、au WALLETプリペイドカードは、auの契約がなければ持つことができないため、
この裏技を使えるのもauユーザーのみ。ドコモやソフトバンク、SIMフリー版のiPhoneを使っている人は利用できない。
そこでもう1つの方法として挙げておきたいのが、Suicaを経由するという手だ。
Apple Payに登録したSuicaへのチャージは、Suicaアプリに登録したクレジットカードか、Apple Payでのチャージのどちらかが選べる。
前者に登録するクレジットカードをデビットカードにして、決済の前にSuicaに近い額をチャージすれば、
Suicaを介して間接的にデビットカードで支払ったのと同じことになる。
ただし、au WALLETとじぶん銀行を使うときとは異なり、あらかじめSuicaへのチャージが必要になるため、
ひと手間多くかかる。また、iDやQUICPayのみでSuicaに非対応という場合にも利用はできないため、注意が必要だ。